ISOの研修・コンサルタント|有限会社マネジメントホーム
TEL:0564-72-0550
お問い合わせ



お問い合わせ 活動方針
ISOアラカルト(山本宏司からのメッセージ) 過去のISOアラカルト
ISOアラカルト
このページは、私が執筆した記事や講演会で伝えたメッセージから拾い出し、「ISOを上手に使おう!」と考えていらっしゃる皆様へご紹介するページです。このメッセージは、毎月(月始めに)更新いたします。
第35話 「ISOと5S・JITのシナジー効果で更に儲ける」(その5)

今回は、日刊工業新聞社『ISOマネジメント』誌 2007年3月号 特集記事「5S・JIT及び品質と環境のISOで儲ける」から第6章「」ISOと5S・JITのシナジー効果で更に儲ける」を8回(第31話~第38話)に分けてご紹介します。今回は、(その5)を掲載いたします。

4.ISOと5S・JITのシナジー(相乗)効果で更に儲ける

次に、ISOと5S・JITのシナジー効果により更に儲けるための3つキーポイント(①役割、②活用、③評価及び選定)について述べる。

(1)QMS、EMSと5S・JITの役割

本編におけるここまでの記述内容を(表3)にまとめた(表3 参照)

(表3)QMS、EMSと5S・JIT
項 目 5S・JIT QMS,EMS
視覚化の対象 生産のムダ 会社の仕組み
両者の関係 5Sは、QMS,EMSの基礎
JITは、QMS,EMSの生産活動における改善・改革の有効な手段
QMSは業務、EMSは環境活動
両者に共通する要素 TIPDCAのサイクルを回して、改善、改革を図る PDCAサイクルを回して、改善、改革を図る
1個流しで、生産上の問題点(ムリ、ムダ、ムラ)を明らかにする 内部監査で、仕組みの問題点を明らかにする
色別 識別

(表3)から、QMS、EMS及び5S・JITが仕組みの中で、どの役割に配置されるのか。これがキーポイント1である。

キーポイント1:QMS、EMSと5S・JITの役割

  • ①企業の仕組みの骨格はQMS、EMSである
  • ②仕組みの骨格を支えるのは5Sである
  • ③仕組みの中で生産活動にJIT方式を導入する

(2)QMS、EMSへの5S・JITの活用

先日、筆者はA社からQMS取り組みの意義について説明してほしいとの講演依頼を受けた。この会社は4年前に本社工場でISO9001の認証を受け、その後昨年から順次サイト及び製品について範囲の拡大に取り組み、いよいよ本年、全社、全製品が認証の対象範囲となるまでに至った。A社の社長は経営ツールとしてのISOの有用性を理解し、力量のあるスタッフを揃え、十分な従業員教育をするなど、QMSに必要な経営資源を始めとするQMS活動全般的な支援に協力的な姿勢で取り組んでいる。A社は認証取得後1年を経過した時点で、当時のQMSがISO9001の理解不足により重装備、かつ役に立たないことに気づき、その見直しの必要性に迫られた。筆者はA社の管理責任者から相談を受け、以降仕組みの見直し及び範囲拡大におけるA社の活動をフォローしてきた。
さて前述の講演の話に戻るが、A社が講演を依頼してきた目的は、範囲拡大の対象となったサイトの従業員が、品質マニュアルは理解できたが、QMSが自分の業務にどのように役立つかはっきり分からないので、その意義を説明してほしいというものであった。筆者は早速、「ISO9001で儲けよう」と表題を付け、次のような内容について講演をした。

 

日刊工業新聞社『ISOマネジメント』誌 2007年3月号 特集記事「5S・JIT及び品質と環境のISOで儲ける」から第6章「」ISOと5S・JITのシナジー効果で更に儲ける」より


ISOの研修の内容をご覧になりたい方はこちら ISOの研修・出張研修
ISOのコンサルタントの内容をご覧になりたい方はこちら ISOのコンサルティング
経営のコンサルタントの内容をご覧になりたい方はこちら 経営のコンサルティング


ページトップ
当サイトに記載されている全コンテンツ(文書、画像、写真など)の著作権は、当社に帰属します。
いかなる目的であっても無断で使用(複製、改変、配布等を含む)すること、及び無断引用は禁止いたします。 (new)
Copyright(C) 2009 Management Home All Rights Reserved.