ISOの研修・コンサルタント|有限会社マネジメントホーム
TEL:0564-72-0550
お問い合わせ



お問い合わせ 活動方針
ISOアラカルト(山本宏司からのメッセージ) 過去のISOアラカルト
ISOアラカルト
このページは、私が執筆した記事や講演会で伝えたメッセージから拾い出し、「ISOを上手に使おう!」と考えていらっしゃる皆様へご紹介するページです。このメッセージは、毎月(月始めに)更新いたします。
第24話「内部監査は、QMS活動全体の状態が分かるバロメーター」(その2)

今回は、日刊工業新聞社『ISOマネジメント』誌2006年2月号 特別記事「内部監査は、QMS活動全体の状態が分かるバロメーター -QMSの成果をだすための内部監査のポイント-」を3回(第23話~第26話)に分けてご紹介します。今回は、(その2)を掲載いたします。

  • 1.はじめに・・・第23話
  • 2.内部監査の現状・・・第24話
  • 3.内部監査は文書の承認もれや空欄を探す機会?・・・第25話
  • 4.監査は言い訳を聴いたり、アドバイスをする場?・・・第25話
  • 5.QMSの有効性って何?・・・第26話
  • 6.おわりに・・・第26話

2.内部監査の現状

私は、品質、環境、食品安全などのマネジメントシステムに係わるコンサルティングを主な業務としている。私の業務の1つに、QMSの見直しに係わるものがある。自力又はコンサルタントの力を借りてISO 9001の認証取得はしたものの結果がでない。つまり、多くの経営資源(人、もの、かね)を費やしたにも拘わらず、不良率の低減、顧客クレームの減少などの成果が得られない。『その原因はどこにあるのか。』というものである。

先にも述べたとおり内部監査はその会社のQMS活動全体の状態が判るバロメーターである。従って、私はまず現状診断のために、その会社の内部監査に立ち会ったり、過去の監査の実施記録によりQMSの状態を把握する。各々の会社の抱える問題は様々であり解決策も異なるが、内部監査の機能が働いていないことは共通の事象である。内部監査の実態を確認した中で、私がよく抱く疑問は次の7つである。

  • ① 監査は文書の承認もれや空欄を探す機会?
  • ② 監査は言い訳聴いたり、アドバイスする場?
  • ③ QMSの有効性って何?
  • ④ なぜ監査で使ったチックリストを清書する?
  • ⑤ 監査を受けた部門、褒めることはなかったの?
  • ⑥ 指摘は何?なぜ時間が経つと解らなくなる?
  • ⑦ その場しのぎが是正処置?

次回は、この中から①~③を採り上げ、その実態と改善策を述べる。

 

日刊工業新聞社『ISOマネジメント』誌2006年2月号
特別記事「内部監査は、QMS活動全体の状態が分かるバロメーター -QMSの成果をだすための内部監査のポイント-」より


ISOの研修の内容をご覧になりたい方はこちら ISOの研修・出張研修
ISOのコンサルタントの内容をご覧になりたい方はこちら ISOのコンサルティング
経営のコンサルタントの内容をご覧になりたい方はこちら 経営のコンサルティング


ページトップ
当サイトに記載されている全コンテンツ(文書、画像、写真など)の著作権は、当社に帰属します。
いかなる目的であっても無断で使用(複製、改変、配布等を含む)すること、及び無断引用は禁止いたします。 (new)
Copyright(C) 2009 Management Home All Rights Reserved.